どうも、ムラです。
歴戦王ゼノ・ジーヴァようやっと始まりましたねー
そして今日は残業も1時間早く終われてなかなかハッピーな感じです。
そして月曜からまた地獄の日々が始まるわけですが(笑)
そんな未来のことはさておき歴戦王ゼノ・ジーヴァです。
仕事から帰って飯も食わずにやりました。
初見プレイを楽しみたかったので一切情報入れずにやってみましたが、歴戦王の中で一番楽しめたかもしれません。
とゆうことで今回は歴戦王ゼノ・ジーヴァをやった感想とゼノラージγ装備の紹介なんかをやっていきたいと思います!
歴戦王ゼノ・ジーヴァ
歴戦はいないけど歴戦王です。
今までの歴戦王って正直なところさすが歴戦王って言えるような奴はいなかったような気がするんですよね。
ヴァルハザクの瘴気がえげつないことになってたのが一番驚いたぐらいでしょうか
それを余裕で超えていく変化でした。
生まれたばっかでどこでそこまでの修羅場くぐってきたんだよ(笑)ってぐらい強くなってました。
並みハンのあくまで個人的な感想ですので、弱かったよって人は普通にスゲーと思います。
自分のPSの無さの予防線をしっかり張ったところで変化点ざっくり行きたいと思います。
変わったところ
- 見た目
- 開始位置
- 新モーション
- 時間が30分
以上4点です。
まぁそれ以外何が変わるのかって感じですね。
報酬は風化だったり英雄、猛者の龍脈石などちゃんと出ます。
特に装飾品は5回言ってレア8が4個出たので確率上がってたりするかも?
超心珠2個、短縮珠1個、砲術珠1個でした。
確率なので運が良かっただけかもしれませんが。
見た目
見た目ですが歴戦王らしくメタリックバージョンになってました。
亡骸ですみません。
死体も前みたいにヌメヌメした感じではなくてシルバーっぽくなってますね。
角が鈍色に光ってて歴戦王になって一番格好良くなったモンスターだと思います。
開始位置
初めて行ったときは「おぉっ」と声が出ました。
最初からクライマックス!って感じでちょっとテンション上がりました。
多分落石対策でしょうね。
新モーション
ここがこれまでの歴戦王と大きく違うところでした。
最初の奇襲
まず最初に1発かましてきます。
遠くの方からこっちに向かってガツンとやってきます(笑)
ブレス系の強化
次にブレスが強化されてます。
バックステップしながらブレス吐いてきたり、ブレス吐きながら一回転して空飛んだりとブレスからのモーションが増えてたり強化されてます。
初見だとかなり被弾が増えると思います。
心なしかブレスの当たり判定も広くなってるような気がしなくもない。
爆発系の強化
地面に手突っ込んで起こしてくる爆発の範囲がかなり広くなっていて躱すのがかなり難しくなっています。
放射状に3回外に広がるように爆発します。
ガンランスでガード性能Lv3でもかなり削られたので普通に当たったらかなりヤバいです。
実際これで何回か乙りました。
その他新モーション
ネルギガンテみたいに羽を地面に突き刺して広げてきたりといろいろ増えてるので、今までのゼノ感覚で行くと度肝抜かれますよ(笑)
何とか初見でクリア
前にこのブログで紹介したガンランスの対策装備でやってみたんですが何とか初見でクリアできました。
でもやっぱり初見ということでなかなギリギリでした。
2乙でタイムは25分でした。
残り5分のアナウンスが出たときはもうダメかなと思ったけど次の1発で沈んでくれました。
そのあと装備を変えたりして対策練り直してもあまりタイムは伸びませんでしたね。
もともとゼノ自体10分かかってしまうのでまぁこんなもんかなと諦めてます(笑)
しかも5回やって全部ちょっとしたミスで最低1乙してるので休みの間に無乙で倒せるようにはなりたいですね。
あるといいスキル
ここからはやってみてあると便利だなと思ったスキルを書いていこうと思います。
「耳栓」
咆哮食らってからのブレスが結構痛いのであれば被弾率がかなり下がります。
「耐震」
振動攻撃を行ってくる頻度が高いので付けてるだけでだいぶ快適さが変わってくると思います。
振動食らって爆発で乙る人続出したんじゃないかな?
今回は耳栓より推してます。
「体力増強」
歴戦王だけあって攻撃力がかなり高いので体力増強はもちろんあった方が良いです。
対策スキルはこれぐらいあればかなりストレスが減ると思います。
あとは「火耐性」を上げおくと火属性やられにならないのでいいと思います。
装衣
個人的なおすすめの装衣は転身と耐熱です。
特に耐熱はスリップダメージを無効化できるのでおすすめです。
まとめ
歴戦王の中でも古龍の王とかつけてくるだけあっていい感じに魔改造されてきました。
通常のゼノはサンドバックでしかなかったんですが、歴戦王になって一気に敵に変わりました。
歴戦王マグダラオスと違って、やりごたえのあるクエストだと思います。
※何回かやって自分なりにやりやすい装備、対策を考えてみました。
結構長く語ってしまいましたが、次からゼノラージγ装備の紹介に移っていこうと思います。
ゼノラージγ
ゼノラージめっちゃカッコいい(笑)
仮面ライダーのラスボスみたいでたまらん!
こんなカッコいい装備ですが性能もいいです。
とゆうことでゼノラージγの性能見ていこうと思います。
一式
一式のスキルです。
3部位で冥灯龍の神秘が発動します。
ゼノラージヘッドγ
ゼノラージハイドγ
ゼノラージクロウγ
ゼノラージスパインγ
ゼノラージフットγ
ゼノラージγ装備なかなかいいぞ
各部位画像で上げてみましたが、かなりいと思います。
特に腰と脚はいいですね。
超会心と優秀なスロット持ちです。
次に頭ですかね。
属性やられはあると意外に便利なのとスロットが良いです。
次が腕ですね。
スロットは素晴らしいんですが。
強化持続と特殊射撃強化は一緒に入れんでもいいだろうと(笑)
死にスキルが入るので気持ちが良くないとゆうことで4番手です。
最後は胴です。
これは別にあえて取り入れる必要がないです。
これ使うならエンプレスβ使った方が良いでしょと思います。
まとめ
実はこの装備めちゃくちゃ楽しみでした。
業物って素晴らしいスキルじゃないですか(笑)
でもゼノα、βだとどうしてもスキルがつけきれなくて納得いかない装備になっていたので、これで前から作ってみたかった装備が作れるかもしれない。
歴戦王来るごとにいい防具が増えていくので装備作りがはかどりますね。
11月の終わりからまたアステラ祭始まるみたいだし、発売してから結構立つけどまだまだ遊べそうです。
今回はこれで終わります。
他にもいろいろ攻略、装備紹介してるのでよかったら見て行ってください。