どうも、ムラです。
アイスボーン発売までだいたい2週間ぐらい!
僕もやり残した事を消化しております。
オトモ道具の熟練度上げ、食材のコンプリート。
意識して進めてなかったので、いざやろうと思うと結構手間でした(笑)
環境生物はちょっと面倒くさい上に意味がないので一旦保留してます。
で今はアイスボーン向けに生産武器の作成に勤しんでいます。
今のところ片手剣、ガンランス、スラッシュアックス、操虫棍の生産武器はすべて作り終わりました。
アイスボーンで使いたい武器をとりあえずコンプリートしていってるって感じですね。
次は笛でも作ろうかと思ってます。
ただね、思ったよりキツイです(笑)
意外に素材持ってなかった
HR700超えてそこそこやってるつもりだったけど、いざ生産装備を作っていこうとした時意外に素材持ってないことに気が付きました。
鉱石系、骨系、下位素材、小型モンスターの素材
この辺りがすぐになくなってしまいました。
とゆうことで、素材集め用の装備を作ってみたので紹介していこうと思います。
探索用装備と強運装備の2種になります。正解が特にない装備なので一例として見てもらえるといいかと思います。
探索用装備
装備
- 武器 エンプレスソード・冥灯
- 頭 シーカーヘッドα
- 胴 オーグメイルγ
- 腕 オウビートマーノβ
- 腰 フルドレスコートα
- 脚 オウビートガンバβ
- 護石 強走の護石Ⅱ
スキル
- 植生学Lv4
- ランナーLv3
- 地質学Lv3
- 整備Lv3
- 威嚇Lv3
- スタミナ急速回復Lv2
- 採取の達人Lv1
- 渾身Lv1
- スリンガー装填数UPLv1
- 探索者の幸運Lv1
- 業物
装飾品
- 地学珠×3
- 威嚇珠×3
- 早気珠×2
- 植学珠×2
- 整備珠×2
- 強走珠×1
装備解説
それっぽく必要そうなスキルを入れてみただけの装備です。
鉱石、骨塚、その他フィールド素材採取に関しては十分かなと思います。
装備作成に必要なアイテムは主に鉱石、骨塚なので地質学Lv3で採取回数を増やせればあとは自由でいいと思います。
強運太刀装備
装備
- 武器 エンプレスソード・冥灯
- 頭 フルドレスハットα
- 胴 フルドレススーツα
- 腕 フルドレスカフスα
- 腰 フルドレスコートα
- 脚 フルドレスブーツα
- 護石 痛撃の護石Ⅱ
スキル
- 攻撃Lv7
- 見切りLv4
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 匠Lv3
- 抜刀術Lv1
- 精霊の加護Lv1
- 渾身Lv1
- スリンガー装填数UPLv1
- 業物
装飾品
- 攻撃珠×7
- 達人珠×4
- 匠珠×3
- 超心珠×2
- 痛撃珠×1
装備解説
流行りのフルドレス強運装備ですね。
モンスターの素材を集める時は下位、上位クエストで集めていくと思うので体力等生存スキルは積んでいません。
防具がフルドレス固定で武器はなんでもいいですが、達人芸がないので僕は各武器のエンプレス・冥灯を使っています。
業物がとても便利なんです!
強運のおかげで報酬の数が増えるので、竜骨中みたいな集めにくい素材も多少集めやすくなると思います。
素材集めに必要なスキルは強運だけなので、あとはお好みでいいと思います。
僕は早く討伐したいので会心100%の攻撃盛りにしてあります。
まとめ
素材集め用装備を2種類紹介してきました。
これらの装備作ってから素材集めが多少楽になったような気がします(笑)
なんだかんだ言って欲しい素材が出るかどうかも運なので、枠を増やして確率を少しでも上げていこうっていう感じですね。
素材集めに苦戦してる人は専用装備作ってみてはどうでしょうか。
今回はこれで終わります。