どうも、ムラです。
ついに来てしまった連休最終日。
昨日の昼ぐらいから休みが終わってしまう悲しさと、休み明けから待ち受けてる残業地獄を考えてしまって心折れそうです。
マムタロトも終わってしまって、ちょっとマムロスになってたりもするので結構メンタルぐちゃぐちゃです(笑)
やっぱり新武器が多数出てるのと、歴戦王とゆうことで野良マルチも結構人いたのでよかったですね。
物凄く上手い人から壊滅的にヤバい人までいろんな人がいたので、面白かったです。
とりあえずレベル1キャンプ待機はやめろ(笑)
しかし今回はそこまで回せたわけでもなかったのでやっぱり皇金シリーズコンプまではいかなかったですね。
最終的な入手武器は75種・・・あと20かぁ。
改めて見るとまだまだでしたね。
20もあってダブりしか出ないことが多すぎる。
今回の最大の当たり武器と言われている氷チャアクなんて、2本キープしてあとはひたすら売却でしたし。
何よりガンランスで「皇金の銃槍・爆燐」のみ手に入れられなかったのが辛かったですね。
まぁ残りはアイスボーンまでの繋ぎとしてのんびりマムって行こうと思います。
G級クラスなら通用する武器も大してないでしょうしね(笑)
マムの思い出はこの辺にして本題に行こうと思います。
今回は「皇金の銃槍・風漂」です。
皇金の銃槍・風漂
砲撃タイプ通常Lv4
攻撃力は普通
属性値は初期値390で最大が510
会心率15%
スロなし
匠で白ゲ、青もなかなか長い
ガイラ氷と比べると属性値がちょっと低いけど解放がいらない分こっちの方が使い勝手は良さそうな感じですね。
ちなみにガイラ氷の属性値は最大で580まであがります。
砲撃タイプもガイラ氷が放射Lv3に対して通常Lv4なので個人的には皇金の方が好みです。
今回はこの武器を使って達人芸殴り装備と業物フルバ装備の2種類作ったので紹介していこうと思います。
ギエナ武器はデザインがカッコいい。
「皇金の銃槍・風漂」達人芸殴り装備
- 武器 皇金の銃槍・風漂
- 頭 カイザークラウンγ
- 胴 クシャナディールγ
- 腕 カイザーアームγ
- 腰 クシャナアンダγ
- 脚 カイザーグリーブγ
- 護石 匠の護石Ⅲ
スキル、装飾品
スキル
- 見切りLv7
- 匠Lv5
- 氷属性強化Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 回避距離UPLv3
- ガード性能Lv3
- 会心撃【属性】
装飾品
- 痛撃珠×3
- 鉄壁珠×3
- 跳躍珠×2
装備解説
会心上げて会心撃【属性】と達人芸を生かした装備です。
火力以外で欲しいスキルがちょっと多かったのでこんな感じで落ち着きました。
超会心も入れたかったんですが、安定重視でガード性能と回避距離UPを優先しました。
会心は武器の素の会心のおかげで見切りLv7と弱点特攻Lv3で95%です。
これだけあれば会心撃、達人芸ともに十分恩恵を受けられます。
切れ味は匠Lv3ぐらいでもいいかなと思ったんですが、クシャγの腰が良い感じにハマったのでLv5にしました。切れ味は長ければ長いほどいい(笑)
属性強化はLv3で止めてあります。
Lv4にすると20上がるけどまぁLv3で十分ですね。
武器カスタムはまだしていないですが、回復がいいかなと思ってます。
会心カスタムにすると会心が100%超えるのでもっと火力上げた装備が作れるかもしれませんね。
試し斬りは歴戦ディアで
試し斬りは歴戦ディアにしました。
氷が良く通るのと久しぶりにやりたかったからです(笑)
やっぱりディアは楽しいですね。ガンスと相性抜群な気がする。
走り回る個体とは最悪ですけど。
殴ってみた感じは、気持ちいい~です。
猫飯と回避の装衣のバフで薙ぎ払い300越えが出た時は氷が通る相手なら十分使えるなといった感じです。
ただ武器のリーチが長いので薙ぎ払いを狙ったところに当てるのは結構難しいです。
薙ぎ払いループが平均で500ぐらいですね。竜杭砲は腹に刺さると30以上のダメージ入ってたので転倒時は一気にダメージ稼げます。
切れ味の消費は達人芸があっても弱点外れると会心率が激減するのと、竜杭砲とか撃っちゃうと一気に減るので匠Lv5あれば何とか白ゲ維持できるって感じですかね。
もちろん僕の腕がしょぼいだけなので、うまい人はLv3とかでも十分かなぁ。
タイムは
3分19秒とまぁ普通ぐらいですね。
殴り特化は相手を選べばなかなか楽しいです。
続いてフルバ装備の紹介していきます。
「皇金の銃槍・風漂」業物フルバ装備
- 武器 皇金の銃槍・風漂
- 頭 エンプレスセクターβ
- 胴 エンプレスメイルβ
- 腕 ゼノラージクロウγ
- 腰 ゼノラージスパインγ
- 脚 ゼノラージフットγ
- 護石 匠の護石Ⅲ
スキル、装飾品
スキル
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 匠Lv3
- フルチャージLv3
- 砲術Lv3
- ガード性能Lv3
- 回避距離UPLv2
- 氷属性強化Lv1
- 強化持続Lv1
- 砲弾装填数UP
- 特殊射撃強化Lv1
- 会心撃【属性】
装飾品
- 痛撃珠×3
- 鉄壁珠×3
- 砲術珠×3
- 超心珠×1
- 増弾珠×1
- 氷結珠×1
- 無傷珠×1
装備解説
フルバを使っていくのでゼノラージ3部位での業物を採用しています。
砲撃を使用するにあたってスロットがかなり必要になるので、今回はエンプレスβの頭と胴を使用してます。
頭は回避距離UP、胴はフルチャージなのでめちゃくちゃ優秀な防具です。
スキルに関してですが、とりあえず砲術と砲弾装填数UPは必須です。
ガード性能も安定のLv3で入れてあります。
業物があるとはいえフルバの切れ味消耗は半端ないので護石で匠Lv3にしてあります。
フルバメインで考えてますが、殴る頻度も多いので弱点特攻、超会心、フルチャージはLv3にしました。
会心は弱点特攻入れても65%と低いですが、会心出ればそれなりのダメージ出るので出れば儲けぐらいの気分で入れてます。
こっちの武器カスタムは回復一択ですね。
フルチャージ入れてるので少しでも回復能力は上げておいた方が良いと思います。
試し斬りは歴戦ディア
比較もかねてこっちの試し斬りも歴戦ディアにしました。
フルバめちゃ気持ちいいんじゃ~
まぁロマンですけどね(笑)
切れ味は業物と匠Lv3でも青が少し残る程度だったので、エリアチェンジの時に研がないと厳しいですね。
殴りのダメージは上の装備よりは下がるけど薙ぎ払いで250以上だったので殴りダメージも意外に捨てたものじゃないなと思います。
フルバは36ぐらいかな?正確に覚えてないですが、30以上だったのでフルバ1回で200前後・・・今更だけど弱くね?(笑)
でも肉質無視だし、固定でそれだけ入るのは結構おいしいし。
まぁここまで来たら強い弱いあんまり関係ないですね。
楽しければおk!
タイムは
殴りよりは早いんですよねー。
やっぱり薙ぎ払いループの中にフルバが組み込まれてくるので、会心の差はあれど火力の差がでた感じしますね。
まとめ
殴り特化とフルバと2種類作って使ってみました。
やっぱりガンランスだけあって殴るだけよりは砲撃も入れていった方が火力は上がりますね。
でもこの辺は使う人の腕と好み次第ですね。
皇金の銃槍・風漂の評価としては、ガイラ水と比べたら当然弱いけど、普段遊ぶ分には、相手によって持ち替えてもいいかなと思えるぐらいの性能です(笑)
歴戦王に担いでいくのはちょっと厳しいかな。
今回はこれで終わります。
他にもいろいろ装備作ったりしてるのでよかったら見て行ってください。