どうも、ムラです。
カイザーγ防具を使った装備をひたすら考えていたんですが、正直ドラケンより使いにくいです。
爆破強化とか死にスキルが減ったのは嬉しいけどあと1歩足りない感じがします。
どうしても会心を100%に持って行きづらい。
スロットの関係で微妙にスキルが載せきれない。
でも達人芸は素晴らしい!
せっかくの新防具だしなんとかして使えないだろうかと、いろいろ考えた結果
武器は限られるけどこれなら使えると感じたテンプレを考えたので紹介していこうと思います。
カイザーγ3部位+レウス2部位
達人芸と会心撃【属性】を組み合わせた構成です。
達人芸ともう一つシリーズスキルを入れられるところが、ドラケンと差別化できるところだと思ったのでこの組み合わせにしました。
属性が生きてくる手数の多い武器はこの構成で使うとなかなかの火力がでます。
「片手剣」、「双剣」あたりで活用できます。
武器の会心率が20%あると会心率が弱点特攻込みで100%にできます。
どこの部位を使うかですが、
- 頭 カイザーγ
- 胴 レウス
- 腕 カイザーγ
- 腰 レウス
- 脚 カイザーγ
カレカレカです。
会心撃【属性】は亜種でも発動できるので武器に合わせて変えられます。
これで「達人芸」と会心撃【属性】が発動します。
ドラケンではできない達人芸の使い方ですね。
とゆうことで早速このテンプレを使って「片手剣」の装備を作ってみたので紹介していきます。
達人芸+会心撃【属性】マムジャナフ片手剣装備
鑑定武器のジャナフ片手を使った装備です。
上で紹介した通りの装備構成です。
詳しく紹介していきます。
装備
- 武器 ガイラスライサー・蛮顎
- 頭 カイザークラウンγ
- 胴 レウスメイルβ
- 腕 カイザーアームγ
- 腰 レウスコイルβ
- 脚 カイザーグリーブγ
- 護石 匠の護石Ⅲ
スキル
- 見切りLv7
- 匠Lv4
- 弱点特攻Lv3
- 渾身Lv3
- 攻撃Lv2
- 火属性強化Lv2
装飾品
- 渾身珠×3
- 攻撃珠×2
- 痛撃珠×1
- 匠珠×1
装備解説
今回はレウスコイルの火属性強化を活かしたかったのでこの武器でいきました。
ガイラスライサー蛮顎は会心がマイナス20%とちょっと達人芸向きではないですが、片手剣と渾身の相性が抜群なのでLv3にして会心率を上げています。
このおかげで武器カスタムなしで、条件ありですが会心率90%になります。
龍脈石のかけらがないのでカスタムできませんでした
十分達人芸の恩恵を受けられる数値まで上がりました。
属性値も十分高いので会心撃【属性】も活かせます。
逆に武器会心率が初めから高い武器では、渾身抜いて超会心なんかを入れることによって火力の底上げもできます。
ヴァルハザクで試し斬りした感じでは、エリアチェンジの時に1回研ぎましたが、一度も青ゲージに落ちることなく最後まで白ゲージで戦えました。
カレカレカ装備まとめ
このカレカレカ装備は属性片手剣との親和性が非常に高いです。
スロットの関係で超会心が入れにくい点がネックですが。
マイナス20%の武器でも90%まで持って行けるのでほとんどの片手剣で達人芸を使って行けると思います。
つまりフェイタルバイトも切れ味を気にすることなくガンガン使っていけます!
サポートが目立つ片手剣ですが、このテンプレを使うと快適に高い火力も出していけるのでアタッカーとしても十分活躍できますよ。
またカイザーγでなにか思いついたら書いていきます。
それでは今回これで終わりです。
他にもMHWの装備いろいろ記事にしています。
カイザーγを使った装備です。