どうも、ムラです。
確か5月31日だったかな?
に公開されたゴジラの最新作『ゴジラ キングオブモンスターズ』見てきましたー。
基本映画館で見ることはない僕ですが
知人から「ゴジラ観に行かん?」と誘っていただいたので数年ぶりに映画館で旬の映画を観に行くことになりました。
近場で観れるところがイオンシネマなのでそこのレイトショーのチケットを取ってもらいました。
なんかVIVE AUDIOのシアターとゆうことでちょっと良さげなところでした。
普段映画館で観ないので他のシアターとの比較ができないですが、迫力あっていい環境だったと思いましたね。
ただ今回の件で僕は映画館に向いてない可能性が出てきました(笑)
席がちょうどいい距離の真ん中ぐらいの場所で映画の視聴にはとても良い場所だったんですが、あの周りを人で固められる感じがどうにも息苦しくて、上映直前に気持ち悪くなってくる始末!
映画始まってからはスクリーンに意識を集中できたので良かったんですけど、マジで吐くかと思った・・・
そんなこともありましたが映画自体はしっかり見ることができたので、今回は『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の感想なんかをざっくり書いていこうと思います。
ネタバレは普通にあります!
『キング・オブ・モンスターズ』のサブタイ通り怪獣祭りだった
僕は前作も一応は見ているんですが、今作は怪獣をかなりプッシュしていて期待以上でした。
トレイラーでもわかるように今回はゴジラ、キングギドラ、モスラ、ラドンが主要怪獣として登場します。
これらの中でもゴジラ、キングギドラ、ラドンは登場シーンも多くて大活躍でした。
モスラは最初の方で幼体が出てからは終盤でちょっと出てくるだけだったので、もうちょっと活躍シーン欲しかったですね。
各怪獣CGのおかげですごいリアルで存在感がすごかったです。
昔のゴジラを多少知ってますが時代は進化してるなーと改めて思いました。
キングギドラがカッコよすぎ
個人的にキングギドラがかなりツボでした。
雷をバッチバチやってるシーンが神々しすぎて感動でした(笑)
伏線もいろいろばら撒いてた
オキシジェン・デストロイヤーとゆうデストロイヤー誕生のもとになる爆弾が使われたり、何度か髑髏島の怪獣のことも言われていました。
キングコングと世界観繋がってるんだーと思って調べたら『ゴジラVSコング』が今後予定されてるみたいですね。
そしてエンドロール後には当然のように今後を示唆する映像もあり、ゴジラとの戦闘で千切られたキングギドラの首の取引シーンで終わりました。
キングギドラの首なので今後メカキングドラとかやるのかなーとちょっと期待してます。
まとめ
評論ではないので、ざっくりと感想を並べてみました。
個人的には観ていてすごい楽しい作品でした。
怪獣バトルに興味がある人は観て後悔しないんじゃないかと思います。
今回は珍しく映画館で観ましたが、UHD発売したら買って家でも楽しみたいと思います(笑)
今回はこれで終わります。