どうも、ムラです。
はぁぁぁまた腰やってしまった。
仕事開始数分でグキッとやってしまいました。
ぎっくり程ひどい訳じゃないんだけど、我慢できるか?と問われるといや無理だからって感じの痛み。
病院行ったら君は同じところばかりだねーと笑われ、家に帰れば親には「なんでおんの?」と言われ邪魔者扱い(笑)まぁ21時より前にいること滅多にないしな
人生楽しすぎる。
でも腰やったおかげで平日にブログ書く時間もできたので、残りの歴戦王対策をやっていこうと思います。
今回は歴戦王ヴァルハザクですね。
これまで歴戦王ヴァルハザクは双剣かランスでしかやってきてないので今回がガンランスで初挑戦になります。
歴戦王ヴァルハザクの特徴
歴戦はただのサンドバッグ、歴戦王はなめてかかると軽くヤラレル。
ゼノ以外だと歴戦王で一番脅威を感じたのはこいつでしたね。
追加モーションこそほぼ?ないのだけど瘴気の強化がヤバすぎる。
でこいつの対策としては
- 瘴気やられ対策
- 瘴気のスリップダメージ
まぁこの2点だけです。
瘴気を何とかしてしまえば体力と火力が高いヴァルハザクなのでね。
対「歴戦王ヴァルハザク」ガンランス装備
最近はバゼルに頼りまくりです。
装備
- 武器 ガイラバスター・爆燐
- 頭 バゼルヘルムβ
- 胴 ウルズメイルγ
- 腕 ゾラマグナクロウγ
- 腰 ウルズコイルγ
- 脚 ウルズグリーブβ
- 護石 鉄壁の護石Ⅲ
- 装衣 回避、転身
スキル、装飾品
スキル
- 耳栓Lv5
- 砲術Lv3
- ガード性能Lv3
- 瘴気耐性Lv3
- 体力増強Lv2
- 体力回復量UPLv2
- 回復速度Lv2
- 龍属性攻撃強化Lv1
- フルチャージLv1
- 砲弾装填数UP
- ガード強化
装飾品
- 砲術珠×3
- 体力珠×2
- 防音珠×1
- 強壁珠×1
- 増弾珠×1
- 治癒珠×1
- 耐瘴珠×1
装備解説
今回は瘴気耐性付けたゾンビです。
これが何よりも相性が良くて安定します。
最近はあまりゾンビ使わなくなってたんですがこいつは別ですね(笑)
歴戦王のスリップダメージは納刀遅いガンランスには結構きついです。
戦い方は重い攻撃はガードしてあとは爆燐回回の回復力を信じてひたすら突きと砲撃をぶち込むだけになります。
スキルは防具とスロットの関係でちょっと微妙なモノがいくつかあります。
個人的に必須なスキルは
耳栓、瘴気耐性、砲術、ガード性能、ガード強化です。最低でもこれらは入れておきたいです。
ヴァルハザクはよく吠えるイメージなので耳栓があると攻撃、回復ともに安定するので歴戦王相手なら入れておいた方が良いと思います。
あとのスキルはお好みです。
今回はゾンビガンスとゆうことで生存スキル多めに入れてあります。
スロットが足りなかったので全部Lv2でちょっと中途半端ですが、どれもLv2あれば十分でした。
スリップダメージぐらいなら相殺できるぐらいの回復量です。
歴戦王ヴァルハザクで試してみた。
ゾンビだし余裕だろうと思ったら初回3乙しました(笑)
久しぶりにやると感覚鈍ってました。
2回目以降は乙なしで危なげなくクリアできました。
今回は業物が付いていないので切れ味の管理がちょっと面倒でした。
やっぱりゾンビだけあって回復アイテムの消費は少ないです。
タイムは
もうちょっとで10分切れそうでした。
スリップダメージを回復するためにいつもより積極的に攻撃してるからか思ったより早く倒せるなぁって印象です。
まとめ
歴戦王の中ではゼノの次に戦ってて楽しい相手です。
瘴気対策をしっかりすれば事故ることも減るので対策し甲斐があります。
隙が大きい動きもおおいので、ガンランスなら竜杭砲を打ち込むのも簡単で気持ちいです。
歴戦王ヴァルハザクに困ったらとりあえずゾンビ使ってみるのをお勧めします。
今回はこれで終わります。
他にもいろいろ作ってるのでよかったら見て行ってください。