どうもムラです。
MHWで新大陸の覇者になってから絶賛モチベ下がりまくりです(笑)
とか言いつつ歴戦王ハザクとか歴戦クエ回したりとかなんだかんだ楽しんでるんですけどね。
早く!ベヒーモス!
でもマルチ推奨はぶっちゃけしんどい!
別にソロとマルチで体力変えればいいじゃんよ!
報酬で差をつけろ!
マルチやらない人はどちらにせよやってないから!
装備ぐらいはソロでサクッと作りたいんだよぉ!
愚痴はそこそこにしておいて、この間レウス亜種の報酬5枠クエストが出たのでテンション上がりました。
3回行って15枠見事に残念な珠ばかりでした(笑)
まぁ攻撃珠以外別に要らないので諦めてます。
目次
「ガイラバスター」を使った装備
今回は最近個人的に激熱武器であるガンランスの装備を紹介していこうと思います。
タイトルでも書いたようにマムタロトの鑑定武器であるガイラバスターを使用した装備になります。
すべて普段使用してる武器をそのまま持ってきているので、僕が使いやすいモノから趣味的に使ってる装備まであります。
凡人ハンターがあまり事故ることなく楽しく使えてるので、ガンランス初めてみようかなって人にもおススメです。
使用武器はレア8ガイラバスター「睡眠」、「水」、「毒」
レア6金色の銃槍「王」です
ではガイラバスター装備全8種紹介していきます!
ガイラバスター「睡眠」

ガイラバスター睡眠を使ったフルバ型の装備です。
通常Lv4のガンランスでフルバーストと非常に相性がいいガンランスです。
生産武器のロイヤルバーストと比べるとカスタム強化が1回しかできないですが、攻撃力が高いのと無属性で運用できるのでこちらの方が強いかなと思ってます。
最近は突き砲撃が流行ってるけどフルバも十分強いと思う。
なによりカッコいい!
スキル構成
フルバの火力アップの為「砲術Lv3」「砲弾装填数UP」
ガード主体の立ち回りなので「ガード性能Lv3」「ガード強化」
快適を上げる目的で「耳栓Lv5」「砥石高速化Lv2」
フルバは切れ味消費が激しいので剛刃研磨を採用するのもありです。
「無属性強化」「フルチャージ」「弱点特攻」は基本火力アップで入れてます
「回避距離」はおまけでついてきましたがガンランスと相性いいので
良い副産物です。
耳栓のおかげで咆哮中にフルバを叩き込んでいける楽しい装備です。
耳栓要らない場合はもっと火力に振ったり生存に振ったりいろいろ楽しめます。
金色の銃槍「王」
金色の銃槍「王」に回復カスタム2個積んだ溜め砲撃型の装備です。
この装備の良い所は溜め砲撃の玄人感が味わえて楽しい所と、圧倒的な回復力です。
ガイラバスター「王」がないので金色を使ってますが、砲撃メインなのであまり不都合はないです。
溜め砲撃は全く使ってこなかったんですがこの装備を使ってからスゴイ好きになりました。
DPSで見るとそんなにで突き砲撃と比べると明らかに弱い気がするけど、肉質無視で100ダメージ、溜め砲撃の操作に慣れてくるとホントに楽しいです。
スキル構成
まず溜め砲撃の必須スキル「集中Lv3」「砲術Lv3」
回復力を生かすために生存スキル「体力増強Lv3」「体力回復量UPLv3」
ガード主体で「ガード性能Lv3」「ガード強化」
「弱点特攻」「剛刃研磨」「回避距離」「砲弾装填数」はあったら便利だけど他に置き換えても良いと思います。
比較的簡単に作れるので溜め砲撃を始める敷居は高くないですね。
ガイラバスター「毒」「耳栓」
ガイラバスター「毒」を使った無属性殴りガンランスです。
殴りガンランスは良いですね。
リーチ長いのに火力も出る。
ゼノジーヴァはもっぱら毒で殴り倒しに行きます(笑)
この装備は耳栓を採用しているので咆哮無視薙ぎ払いまで叩き込めます。
会心は弱点で80%
切れ味白がちょこっと
攻撃力が猫飯なしで534です。
スキル構成
この装備は「耳栓」を採用したかったので「耳栓Lv5」
ガード主体のため「ガード性能Lv3」
火力スキルとして「攻撃Lv4」「弱点特攻」「無属性強化」
白ゲージ出すために「匠Lv2」
切れ味キープの為に「砥石高速化Lv3」「剛刃研磨」
耳栓が重たいので会心を100%まで持っていくことが出来なかったです。
あと超会心も入れたかったけど、戦いやすさを求めるとこの辺りで落ち着きました。
なかなか快適に高いダメージ出るので楽しいです。
ガイラバスター「毒」「回避」
ガイラバスター「毒」を使用した回避殴りガンスです。
これは趣味で使ってるようなもですね。
「回避性能」と「回避距離」を最大まで上げて、頑張って回避しながら戦う装備なので
僕のような凡人では正直乙ります。
ガード系は一切積んでないのでガードとゆう選択肢は排除です。
でも回避上手く行くと最高に気持ちいので気分転換で使ってます。
スキル構成
とりあえず火力スキルとして「匠Lv5」「弱点特攻Lv3」「無属性強化」
回避スキルは限界まで「回避性能Lv5」「回避距離Lv3」
後は「剛刃研磨」「砥石使用高速化Lv2」
「整備」はおまけです。
回避に重点を置きたかったので回避スキル以外はなんでも良かったんですが、白ゲージの倍率は美味しいのと研ぐ回数を減らしたかったので「匠」はLv5まで上げました。
回避を意識するとモンスターの行動をよく見るようになるので、練習に最適です。
ガイラバスター「毒」「会心100%」
ガイラバスター「毒」を使用した弱点殴って会心率100%の装備です。
武器会心25%、「攻撃Lv4」で5%、「渾身Lv2」で20%、系50%
「弱点特攻Lv3」で50%
部位によって100%です。
達人の円筒は使わないのでスキルと武器で100%にしました。
歴戦周回するときによく使う装備です。
とりあえず火力が高い!
ドーピングとか猫飯は覚えてないんですが、レウスの頭に薙ぎ払いで300以上のダメージが出てたのでなかなかなんじゃないかと。
切れ味がすぐ減るのが難点ですね。
スキル構成
会心率100%を出すために「攻撃Lv4」で5%「渾身Lv2」で20%「弱点特攻Lv3」で50%合計75%
そして武器に会心カスタム入れて25%
スタミナ満タンで弱点殴れれば100%です。
火力を上げるために「匠Lv4」「超会心Lv3」「無属性強化」「攻撃Lv4」
ガード主体なので「ガード性能Lv3」
「気絶耐性」はオマケです。
「攻撃」がエライ優秀だよなぁと感じずにはいられないですね。
超会心減らして「ガード強化」とか「剛刃研磨」入れるのもありです。
ガイラバスター「水」「バランス」
ガイラバスター「水」を使った安定性が高い装備です。
拡散Lv4の数少ないガンランス!
突いて撃って、突いて撃って個人的にガンランス使ってるなぁ
って一番感じる武器です。
エンプレスのスロットが便利過ぎて4か所使ってるのでシリーズスキルで
「心眼」が発動してます。
テオとか間違って腹突いたらガキン!とかなる時があるので意外に便利です。
それにしてもガイラバスター「水」強すぎますね。
他のガイラバスターも強いけど、使いやすさにおいては頭抜きでてますね。
ゲットできた人はぜひ使ってみて下さい。
ガンランス初心者に優しい武器です。
スキル構成
まず突き砲撃をする上で必須の「砲術Lv3」
砲弾が2発と少ないので「砲弾装填数UP」
ガードで立ち回るので「ガード性能Lv3」「ガード強化」
突きもガンガン使っていくので「弱点特攻Lv3」は入れてます。
切れ味の消耗が大きいので「砥石使用高速化Lv3」で快適性アップ
「フルチャージ」「回避距離」「体力増強」「整備」はエンプレスについていたので
盛れるだけ盛りました。
「回避距離」は一気に距離詰められるので相変わらず便利なスキルです。
ダメージも出るし、安定感上げるスキルもしっかり入ってるので、バランスが良い装備だと思います。
ガイラバスター「水」「耳栓」
ガイラバスター「水」の突き砲撃に「耳栓」を採用して、咆哮してる時もガンガンチクボン入れていこうといった装備です。
突き砲撃はDPSが高いので咆哮してる間でも結構ダメージが稼げます。
特に古龍は咆哮でひるんでると痛いダメージ貰うことが多々あるので
「耳栓」は攻守にわたって大活躍します。
ただ「耳栓」装備に慣れて頼りきってしまうと確実にヘタになります(笑)
スキル構成
スキルは結構シンプルかなぁと思います。
まずコンセプトの「耳栓Lv5」
砲術を上げないと始まらないので「砲術Lv3」「砲弾装填数UP」
ガード主体なので「ガード性能Lv3」「ガード強化」
お約束の「弱点特攻Lv3」
「砥石使用高速化Lv3」でストレス軽減
「精霊の加護」と「整備」はおまけです。
でも長期戦になるとどちらも地味に効果発揮しますね。
あまり火力スキルが入ってないですが、ストレスフリーな狩りができます!
ガイラバスター「水」「回避」
ガイラバスター「水」を使った回避突き砲撃装備です。
突き砲撃は大技をあまり使わないので回避性能との相性が最高です。
躱してチクボン!
上手く立ち回れるとメチャクチャ楽しいです。
歴戦イビルは大体この装備で行って回避の練習してます。
ガード主体で行くのとは段違いの緊張感があるので長いこと楽しめます。
そしてガンガン乙ってます(笑)
野良マルチでは使うことはない装備ですね。
スキル構成
この装備のコンセプトなので「回避性能Lv5」「回避距離Lv3」
砲撃は必須なので「砲術Lv3」「砲弾装填数UP」
他は正直なんでもいいです。
今回は「弱点特攻」「フルチャージ」「砥石使用高速化」「整備」「ガード強化」
「無属性強化」で組んでます。
今思うと「ガード強化」?(笑)
多分スロットが空いててなんとなく入れたんでしょうね。
これを変えるとしたら「剛刃研磨」かなぁ
2スロ1つって案外これって珠がないんですよね。
・・・テオのスーパーノヴァが防げるから別に無しではないですね!
まとめ
以上が普段から切り替えて回してる装備です。
僕はスキルシミュレーターとかは使ったことがないので、確実にもっときれいなスキルセットが作れるとは思います。
ゲーム実況はよく見てるので、そっちからはかなり影響は受けてるとは思います。
こう自分が使いやすい装備を見ていると「砥石使用高速化」好きですね。
あと体力系の生存スキルは意外に使ってないですね。
そしてお気づきの方もいるかと思いますが「ひるみ軽減」入れてないので
完全にボッチ野郎が露見してしまいました。
ちょっといじれば全然組み込めるので必要な時は入れてます。
ガンランスとゆう一つの武器種で、これだけいろいろな楽しみ方ができます!
使い始めて日は浅いですが奥が深い武器だなぁと思います。
他にもいろいろ装備作ったりしてるので良かった見ていって下さい。
他のガンランス装備です。