どうも、ムラです。
前に天天のドラケン達人芸作ったところ結構いい感じでした。
そこでカラミティでやったらさぞや強いだろうと思ったのササっと作ってみました。
最初に言っておくと切れ味と会心がちょっとネックなカラミティですが、問題を克服したカラミティは強い!
それではどんな感じの装備になったのか紹介していきます。
ドラケン会心100%達人芸カラミティペイン
天天の時の頭「竜王の隻眼」だと会心が95%どまりになってしまったので、頭だけ装備を変えてみました。
オーグですね。圧倒的悪役感!カッコよすぎる。
詳しく装備を見ていこうと思ったけどいつもと大差ないのでザックリ行きます。
- 武器・カラミティペイン
- 護石・匠Ⅲ
- 胴から下・ドラケン
安定のドラケン4部位です。
スキル・装飾品
スキル
- 見切りLv7
- 攻撃Lv4
- 超会心Lv3
- 弱点特攻Lv3
- 匠Lv3
- 渾身Lv3
- 強化持続Lv1
なかなかの火力特化型です。
装飾品
- 達人珠×1
- 攻撃珠×1
- 痛撃珠×3
- 超心珠×1
- 渾身珠×1
今までと比べると珠は比較的楽に集まるモノで作れます。
装備解説
今回はカラミティの会心率の低さをいかにカバーできるかが問題でした。
最初は85%ぐらいでそれなりに持てばいいかなーぐらいに思っていました。
とりあえず渾身が3欲しかったのでオーグヘルムβ付けたところ小スロが2個ある。
これはいけるんじゃないの?思って、攻撃と達人入れたら条件付きですが見事に100%になりました。
会心100%の内訳ですが
- 見切りLv7で30%
- 渾身Lv3で30%
- 攻撃Lv4で5%
- 弱点特攻で50%
- 武器カスタム会心1にして-15%
+-合計で条件付き100%です。
カラミティを会心100%で達人芸運用できる日が来ようとは。
自分で作っといてちょっと感動しました。
攻撃Lv4があるので攻撃力は815です。
白ゲージ、超会心があるのでかなりの高火力です。
龍属性もあるので相手によってはよりダメージが期待できます。
トレーニングエリアで殴ってみた
- 踏み込み斬り 118
- 突き 64
- 斬り下がり 109
- 気刃斬りⅠ 128
- 気刃斬りⅡ 146
- 気刃斬りⅢ 64 72 165
- 気刃大回転 183
- 兜割り1発 118
前の天天も載せときます
- 踏み込み斬り 110
- 突き 55
- 斬り下がり 104
- 気刃斬りⅠ 119
- 気刃斬りⅡ 137
- 気刃斬りⅢ 55⇒64⇒156
- 気刃大回転 179
- 兜割り一発 115
多少条件が違いますがカラミティつよっ・・・
天天も弱くはないんですけど純粋に火力を求めるならカラミティですね。
どっちも一応会心100%なので。
ただ渾身が天天の方が少なく済んでいるので、スタミナが減ってる時を考えると天天のほうが会心の期待値は高いかもしれません。
試し斬りはレウス亜種
こんかいの試し斬りの相手はレウス亜種
カラミティで行くレウスは楽しくて仕方ないですね。
龍が弱点だし行動も分かりやすくて結構好きです。
でも好きと討伐タイムにはあまり関係がないみたいで、過去に太刀でレウス亜種3分切ったことはなかったです。
太刀が苦手なのもあると思います。
それが今回は自己ベスト叩き出しました!
2分44秒!タイムアタッカーからしたら普通に遅いとは思いますが、個人的に大満足タイムです。
多分研磨の時間がなかったのが最大の理由かなと思います。
いつもは青になったら研磨してるので、隙を探してる間に時間が過ぎてるんじゃないかと思います。
つまり達人芸最高ってことですね(笑)
これは僕が都合よく解釈してるだけなのでホントの理由はわかりませんけどね。
まとめ
ドラケンカラミティはこんな感じに仕上がりました。
はっきり言って天天より強いです。
もともと強かったのに切れ味が全然減っていかないカラミティは圧倒的でした。
強さ以外にもいろいろ大事なことは沢山あるので一概にカラミティ推しはしません。
僕は見た目で天天の方が好きなので。
でもやはり太刀最強の一振りは伊達じゃないと思いましたね。
今回はこれで終わりです。
他にもドラケン装備作ってるので良かったら見ていってください。