どうも、ムラです。
続々出てきてるアイスボーンの新情報を今回もまとめていこうと思います。
前回までは新モーション見てきたので今回は特に重要だと思ってるモンスター見ていきます!
新モーションのまとめはこちらから
新モンスター
今のところアイスボーンのPVは2つ出ていて公式にも情報が上がってるのでそれを参考に紹介していこうと思います。
ちなみに僕はP2Gからのワールド復帰勢なのでニンテンドー時代のモンスターはあんまりわからない人間です。
まずは完全にご新規さんから。
冰龍 イヴェルカーナ
「万物を凍てつかせる古龍。
古い伝承によれば冷気を自在に操るとされ、極低温のブレスを放つ。」
トップはアイスボーンのイメージモンスターになってるイヴェルカーナです。
2つ目のPVでは体に氷が張っていく描写と氷をふんだんに使ってる戦闘シーンが少し流れていました。
アイスボーンのシンボルとしてなかなかな存在感がありますね。
見た目はクシャに並ぶカッコよさだと思います。
個人的にクシャは「見た目だけは!」超好きなので、それに並ぶと思えるイヴェルカーナの見た目は個人的にかなり好みです。
しかしながらPVの戦闘シーンでは滞空しながら攻撃をしていたように見えたので、まさか見た目だけでなくウザさまでクシャ並みなのか?とちょっと不安になりました。
武闘派のネルギガンテと違って属性推しだと思うので、王ネギみたいな楽しみ方はできないだろうなーと感じてます。
アイスボーンからはクラッチクローで空中の敵にも攻撃できる機会が増えそうなので、楽しめる調整がされてることを祈るばかりですね。
猛牛竜 バフバロ
「大きな2本の角と突進力を備えたモンスター。
地面を角で削りながら突進し、ときには木をも巻き込みながら突っ込んでいく。」
今更だけどね・・・竜に違和感がすごいんだわ。
牛やん。
PVを見ているととにかく突進してきていますね(笑)
木を巻き込んで結構広範囲な突進していたり、岩を頭にくっつけてヘッドバットしたりとなかなか真っすぐな奴です。
動画ではひたすらやられてるように見えるけど、ガード武器だと結構戦いやすそうかなーと思ったりしました。
結構序盤の方で出てくるらしいので楽しみですね。
あとハンマーの新モーションPVの防具はおそらくこいつのだと思うんですけど、無骨でカッコよすぎる。
冰魚竜 ブラントドス
「尖った頭で雪をかき分け、凍土の雪の中も自由に泳ぎ回る魚竜種のモンスター。
獲物に向けて脚ヒレで雪を飛ばす姿が頻繁に目撃される。」
PVを見た人は多分こう思ったと思う。
雪のかさ足りてなくね?
多分地面もゴリゴリ削って移動してるんだろうなーってのが第一印象でした。
魚竜種は昔から戦いにくくてあまり好きじゃないので、こいつも多分あまり好きになれない気がします(笑)
バフバロと縄張り争いするらしいのでそれはちょっと楽しみです。
風漂竜 凍て刺すレイギエナ
「全身が白い霜で覆われたレイギエナの特殊個体。放った冷気を凍らせて獲物を追い詰め、頭上から捉える二段構えでの狩りを得意としている。」
これは過去作をあまり知らないけれど、X、XXの二つ名とかゆやつなのか?
過去作いろいろ調べてたら3Gで「怒り食らうイビルジョー」ってのがあったから名前的にそっち方向かな。
どっちがよりヤバいのかイマイチわかりません。
特殊個体と説明があるので亜種ではないんですよね?
とゆうことは亜種も今後期待できるのだろうか。
PVだと説明通り氷攻撃がかなり強化されてそうですね。
ギエナ結構嫌い勢としてはなかなか辛い相手になりそうです。
結局遠距離武器のカモになってそうですが(笑)
ここまでがアイスボーンで初登場のモンスターです。
ここからは復活モンスターです。
迅竜 ナルガクルガ
「全身を獣のような漆黒の体毛に覆われた飛竜。特に陸上での運動能力に長けており、その瞬発力から≪迅竜≫と呼ばれ恐れられている。」
ついにきましたね。
僕が最後にプレイしていたP2Gのシンボルモンスターです。
マジで懐かしいです。
あの当時滅茶苦茶ボコボコにされた思い出が蘇ります(笑)
しかし思い出補正もあってかモンハンの中でもかなり好きなモンスターです。
アイスボーンでもボコボコにされそうですが楽しみですねー。
PVだと素早さはあまりわからないけど、不意の攻撃をしてるので恐らく素早さも健在なんでしょう!
轟竜 ティガレックス
「原始的な風貌を色濃く残す飛竜。
強靭な脚力から繰り出される凄まじい突進と苛烈な咆哮が特徴で≪轟竜≫とゆう異名で知られている。」
ティガもP2G以来ですが、こいつもかなり強いですよね。
突進のホーミング性能が高すぎて、マジで怖かった思い出があります。
アイスボーンでもあのバカ火力で襲われると思うとなかなか怖いですね(笑)
まだまだ増えそう
とりあえず公式から発表されているのはこの6種ですが、確実にまだまだ増えると思うので、結構いいボリュームになりそうですね。
2つ目のPVの最後の方で、翼爪を切り落とされてるボロボロのレイアが出てきて「ジャキーン」がディノバルド確定演出なので、おそらく次のPVで紹介されるでしょう。
X系はやってないけどムービーとか実況見ていたので割とすぐに察しました。
YOUTUBEとか見てると今後の予想とかみんなやっていて
なんか15周年のこの画像のモンスターが全部出る説があるようで、今のところ3体来てるのでもしかしたらありそうですね。
シリーズのシンボルモンスターたちとミラボレアスですよね?しれっと右下にいるのはアカムかな?
ダブルクロスの実況で見たことあるかなーって感じなので出典がイマイチわかってなくてすみません。
ティガ、ナルガ、ディノと来てるので、あとはジンオウガ、ラギアクルス、ブラキディオス、ゴアマガラ、ヴァルファルク、アカムトルム、ミラボレアスの7体。
うーん・・・アイスボーンもアップデートで追加されていくって話ですが、これだけのモンスターを投入してくるかはちょっと怪しい気がしますね(笑)
ラギアクルスは開発が無理って言ってたくらいなので、まだなんとも言えないってところでしょうか。
まとめ
こんな感じで新モンスター紹介してきました。
今のところアイスボーンのメインシナリオに関係してくるモンスターの発表を主にしてるような感じなので、レイギエナ以外のワールドモンスターの亜種か特殊個体なんかも追加されるんじゃないかなーと期待してます。
過去モンスターもしっかり出してほしいけどワールドのモンスターも大事にして欲しいです。
最後に個人的に追加してほしいモンスターいくつか書いて終わりたいと思います。
個人的に追加してほしいモンスター
- ダブルクロス四天王全種
- ラージャン
- 可能な限りの古龍種
ですね。
この手のゲームはボリュームがあればあるだけいいです(笑)
他にもいろいろ書いてるのでよかったら見ていってください。