どうも、ムラです。
アイスボーンβテストも2回目まで終わって発売まであと2か月ほどになりましたね。
βテストの時はリフトの技能講習に行かされていたので、2回ともロクにプレイできませんでしたけど・・・
正直いくらやっても自分のデータに反映されないですしね。
追加要素なんかを一通り触るだけで十分だと思っていたので、残念とゆう気持ちはあまりなかったりします。強がってません。
βテスト中もどちらかというと歴戦王狩りばかりやってました。
渡りの凍て地も2回しかプレイしてないから、本編で探索するのがすごい楽しみ(笑)
で最近救難入ってるとHR100以下の人が結構多いんですよね。
アイスボーンに向けて始めた人や復帰した人が結構いるのかな?と思って結構嬉しかったりします。
ワールドは結構安く買えるので今ワールド始めてアイスボーン購入はアリだと思います。
新規の人はワールドとアイスボーンがセットになったマスターエディションが多分一番安く買えると思うけど、2か月あればワールドのコンテンツはある程度網羅できると思うので先にワールドやっておくとスムーズに移行できていいんじゃないでしょうか。
ちなみに「マスターエディション」アマゾンで現在6234円らしいです。
値段だけ見ると圧倒的に安いですね(笑)

モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2019/09/06
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
とゆうわけで今回はアイスボーンに向けて始めた人、復帰した人向けに発売までにやっておくといいかもしれないことをまとめていきたいと思います。
HR上げ
とりあえずHRは上げておいた方がいいですね。
最低でも50以上、できれば100ぐらい。
最低でもHR50の理由
最低でも50ってゆうのは歴戦古龍に行けるランクだからです。
ワールドでは装飾品がないと一気に装備の自由度が下がるので、装飾品集めのためにも歴戦古龍までは解放しておいた方が良いかと思います。
歴戦の調査クエストにもランクがあって
- LV6 フリーのLv6モンスター(アンジャナフ、ラドバルキン、ドドガマルなど)
- Lv7 フリーのLv7モンスター(リオレウス、ディアブロス、バゼルギウスなど)
- Lv8 フリーのLv8モンスター(古龍種)
Lvが低い順に受けられるHRが13、30、50以上と上がっていきます。
HR50以上あれば基本すべてのクエストに行けるのでまずここまで上げてしまった方が効率はいいです。
僕はフリークエストや装備作りなんかやりつついろいろ楽しんでたら気づいたらここまで上がっていたので、シナリオ終わって飽きなければすぐだと思います。
できればHR100の理由
次にできれば100までと言った理由ですが
HR100以上が条件のクエストが一つだけあるのでそれのためですね。
そのクエストで手に入る「調査団チケット」がワールドでは結構使えるエンプレス武器の強化素材になります。
他のクエストでも手に入りますが、そのクエストも発生させるまでが結構長くて面倒です。
僕は先にHR100に到達してました。
あとマルチで蹴られやすいってのもあります。
僕の知り合いの人はHR80台の時蹴られまくったけど100超えてから減った気がすると言っていました。
僕自身あまり蹴られた経験はないし、自分も蹴ったことがないので何とも言えないけど、救難出してHR50ぐらい人がの来ると大丈夫かなーと思ったりはします。
なのでHR100はある程度プレイしてる人として一つの目安になっている感じです。
装飾品集め
次は装飾品集めです。
HR上げの時にも少し出てきましたが、このゲームは装飾品で決まると個人的に思ってます。
ワールドも終盤にきて装備だけでもそこそこいいスキルが組めるような環境にはなってきましたがそれでもやっぱり装飾品です。
装飾品集めは基本的にLv7,8のモンスターの歴戦調査クエストを回していくのがいいです。
Lv6の歴戦調査クエストだとレア度が低いものが多くなるので効率的には微妙です。
体感では歴戦古龍をひたすら回していくのが良いと思います。
救難とかで特別報酬枠が多い歴戦クエスト貼ってくれてる人がいたらガンガン入っていくといいと思います。
人によって出にくいモノもあると思いますが、僕は攻撃珠以外は割とすんなり必要個数揃ったような気がします。
それでもHR400前後ぐらいまでは掛かったと思いますが。
未来予知
マカ錬金で未来予知ってゆう裏技もあるので、どうしても欲しい装飾品が出ないって人は試してみてもいいかもしれませんね。
詳しくはググってください。
それをやってかなり先まで欲しい装飾品がない場合は虚無りますよ(笑)
僕も一回だけやったことがありますが、なんか違うなーと思ってそれ以降はマカ錬金も本来の使い方でしか使ってません。
手順が多くてだるいんです。
特定のクエスト
一部の装飾品大量ゲットできるイベントクエストがあります。
1周年記念の時に配信された「窮賊、ハンターを噛む」と「我が名はヴォルガノス」の2つのクエストが装飾品救済クエストになります。
一回のクエスト中で少なくても10個以上は取れるので装飾品集めには最適だと思います。
ただいつでもあるわけではなく、次はアイスボーン直前に来るであろう「アステラ祭 納涼の宴」で配信されるんじゃなかなーと思います。
このクエストの受注条件がHR50以上なのでやっぱり最低50は欲しいところですね。
装衣
ワールドでは防具と別に装衣があります。
ひるまなくなったり、ほぼ無敵になったりとかなり強力なモノもあるので早いうちに全部取っておくといいです。
装備
アイスボーンでマスターランクが解禁されて確実に武器、防具の能力はインフレすると思います。
でもアイスボーン初期の段階では現環境でそれなりの物は揃えておいた方が良いと思うので、おすすめを書いておこうと思います。
γシリーズ
歴戦王古龍の装備です。
ネギ、テオ、クシャ、ハザク、キリン、ゾラ、ナナ、ゼノ、マム。
ワールドでは8体の古龍がいてすべてγシリーズがあります。
クエスト難易度は高いですが、すべて作っておくと応用が効いて良いと思います。
ドラケン
アプデで追加されたベヒーモスの素材から作れる装備です。
実装から結構経っているにも関わらず未だにトップクラスの性能を誇っています。
ドラケン装備を作るだけなら高難易度の「極ベヒーモス」をやる必要はなくて、「エオルゼアからの来訪者」のクエストでいいので始めた人でも多分作れると思います。
その他防具
上で紹介した防具以外に関しては、いつでも作れるものがほとんどなので自分が持ってる装飾品や欲しいスキルに合わせて作ってください。
僕は使ったことがないけどスキルシミュレーターなるものがあるらしいのでそういったものを使ってもいいかもしれません。
武器
武器は個人で好きな武器が違うので何とも言えませんが、現環境で強いものを紹介しておきます。
あまり使わない武器種もあるので、その辺は個人的に使ってるモノなどを書いていきます。
イベント限定も入ってくるのでそれに関してはアステラ祭待ちです。
大剣
- 竜熱機関式【鋼翼】改 イベント限定ですが今のところ一番強い大剣です。
- エンプレスガレア・滅尽 個人的に好きな使いやすい大剣です。
太刀
- ガイラソード・火 マムの鑑定武器です。相手を選ばず今のところ一番優秀な太刀だと思います。
- カラミティペイン イビルジョーの武器で高火力で強いです。
片手剣
- フェイタルバイト イビルジョーの片手剣です。正直これだけあれば今のところは良いんじゃないかと思います。
- エンプレスエッジ・冥灯 個人的に好きな片手剣です。使いやすさは抜群です。
双剣
- 皇金7種 歴戦王マムタロトからとれる双剣はどれも優秀だと思うのでどれもあって損はないかと思います。
- ジルエアエル エンシェント・レーシェンの素材で作れます。イベント限定なのとレーシェンが強いので装備が整ってないとちょっときついかもしれません。
- エンプレスダガー3種 各種使い勝手が良いので愛用してます。
ハンマー
- ガイラハンマー・睡眠 使い勝手最高で攻撃力も十分な鑑定武器です。
- ブロスシャッターⅡ 攻撃力が最高で切れ味管理できれば最強です。
狩猟笛
- エンプレスドラム・炎妃 この笛しか使ったことありません(笑)
ランス
- アトロシスタワー イビルジョーの武器です。火力だけなら1番かと。
- エンプレスランス・冥灯 使い勝手はトップクラスだと思います。
- ガイラクレスト・惨爪 高い会心率のおかげで達人芸との相性がいいです。
ガンランス
- 拡散型Lv4の武器 いくつかありますが今のところ拡散型が一番強いので拡散Lv4ガンランスはどれもおススメです。
- エンプレスハウル・冥灯 武器スキル業物がガンランスと相性抜群です。
スラッシュアックス
- エンプレスアクス3種 どれも使いやすくておススメです。
- テラーテュランノス イビルジョーの武器で高火力でかなり使えます。
- パワースマッシャーⅡ 滅龍ビンとカスタム枠の多さが優秀です。
チャージアックス
- タイラントブロスⅡ 超高出ブッパならこれ
- ガイラアームズ・角 タイラントのちょっと上位互換
- 皇金の盾斧・氷 異常に高い属性値でぶっ壊れ
操虫棍
- グランジストーム 高火力でなかなか使いやすい
- エンプレスケイン・冥灯 切れ味消耗が激しいので業物と相性がいい
- ゲイボルグ・真 会心が高くて個人的にお気に入り
ライトボウガン
- エンプレスシェル・冥灯 マムタロト周回はこれで何とかなる。
- ガイラブリッツ・援撃 通常弾Lv2速射がかなり強力、サポートもできる
ヘヴィボウガン
- ガイラアサルト・賊 散弾ヘヴィとして人気
- ガイラアサルト・援撃 貫通弾の装填数がやたら多い
- アンフィニグラ 拡散弾撃つならこれ
弓
- 属性値が高いモノ 弓に関しては属性値が高いものでいいと思います。
武器まとめ
こうして現環境での武器を見ているとマムの鑑定武器、イビルジョー武器、ナナ武器が多いですね。
もちろん個人的な意見がかなり入ってるしほとんど使ったことのない武器種もあるのであまり大きいことは言えないですが、とりあえずナナ武器と、ジョー武器を作っておくとかなり楽になるんじゃないかなと思います。
それでイベント時にはマムを回してガイラ、皇金を集めるって感じですかね。
アイスボーンでレア9装備が作れるようになるまでは、今ある装備を使わないといけないのでいろいろ作っておいて損はないと思います。
まとめ
今回は今からアイスボーンに向けてプレイしている人を対象に書いてみました。
このゲームはシナリオが終わってからが始まりみたいなものなので、そこまでは救難で応援を頼んだりしながらサクッと終わらせてしまいましょう。
次のアステラ祭が来るまでにHR50まで上がっていれば、一気にいろいろ作れるようになってすごい楽しくなると思います。
今回はこれで終わります。
他にもいろいろ書いているのでよかったら見ていってください。