どうも、ムラです。
正月休みも終わって1週間が過ぎて今日は成人の日ですね。
世間はお休みだけど祝日なんてものはなく仕事でした。
現実逃避ばかりしてるのですでに僕の頭の中はゴールデンウィークしかありません(笑)
正月休みは思い返すとほとんど引きこもってましたね。
素晴らしいお休みでした。
ただ休みを満喫しすぎて今年の貯蓄目標立てるの忘れてました。
結構重要なことなのでちゃんと目標を決めてブログに残しておきたいと思います。
去年は目標達成できた。
去年は1年で100万円貯めるといった目標を立てて無事達成できました。
去年といっても実際は一昨年の9月から去年の9月までの1年間なんですけどね。
2018年9月の時点できっちり100万円貯めました。
マネーフォワードの9月の推移画像です。
青が現金、黄色が投資信託です。
合わせて120万円ぐらいですね。
2018年はちょっと物欲が暴発した年でもありました。
1月にモンハンワールドが出るとゆうことでテレビも4Kに変えたくなってしまい、結果LGの有機ELテレビ買ったところから始まりなんだかんだ40万円ほど使ってしまいました。
その時点で目標達成は無理だなぁと諦めかけたのを覚えてます。
でも2018年はやたら忙しくて残業がすごかったので何とか達成できたって感じでした。
2018年10月から12月は出費が多かった
9月の時点で目標達成してしまって気が抜けたのか、そこから年末まではまた出費が増えてしまいました。
ノートPC、ヘッドホン、ドライヤーと家電が多かったですね。
どれもほぼ毎日ぐらいの頻度で使ってるものなので、無駄遣いではないところが幸いです。
9月から11月までは100万円以上は維持しつつも地味に減ってたりします。
12月で150万円ほどになってますが、ボーナス貰ったのでそのせいです。
とゆうことで2018年の最後は150万円ほどで終了しました。
2018年の反省
正直もう少し貯めることができたと思います。
残業が多くてちょっと収入が多かったのをいいことにいろいろ買ってしまったのと、9月をゴールに持ってきてしまったのが良くなかったですね。
2019年は少しでも残業が減ることに期待して、目標を決めていこうと思います。
2019年の目標は120万円!
2019年の目標は120万円に設定しようと思います。
理由は2018年は自分の年収からしたら結構使ってしまったけど、100万円貯められました。
それを踏まえて今年はちょっと気を付ければ120万ぐらいならいけるんじゃないだろうか。とゆう安易な考えです。
積み立て投資で年間100万円積み立て予定なので、順調に1年が過ぎていけば8割ぐらいは勝手にクリアできるはずなんですよね。
まぁ増減がありますが。
あとは現金で20~30万円ほど貯めればなんとかって感じですね。
実家暮らしなので割と現実的な金額じゃないかと思います。
現状が158万円ぐらいなので今年の年末に280万円ぐらいになってれば目標達成ですね。
最後に
今年は車検もあるし、いつどこで急な出費があるかわからないので無理ない程度に節約してやっていきたいと思います。
数年のうちに車を買い替えないといけなくなると思うので、その時のためにもしっかりお金を貯めておきたいところです。
お金を貯める上で大事なのはやっぱりモチベーションですよね。
何かしら目標だったりご褒美を決めて始めると頑張れるんじゃないかと思います。
今回はこれで終わります。